スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
破滅型男・松永久秀の息子
ワタクシ、個人的に「破滅型」とか「型破り」とか「自由奔放」といった人物が好きであります
でもって、戦国時代を生きた松長久秀なんかもメチャ好きであります
この方、一種の性格破綻者かと思われますが、その異常さが戦国にマッチしていて痛快
サクっとこの人のことを説明すると
三好家に仕えて、40歳で京都の所司代になるんだけど、それ以前は何をやってたか不明
どーやってそこまで上りつめたのかが謎
でもって主君の三好長慶の長男を殺し、お家乗っ取り
お次は将軍義輝を殺し、さらに大仏焼き討ちとゆーすごいことをやってのけた
そんな久秀も怒涛の勢いでやってきた織田信長に降伏するワケですが
あの信長をも裏切るとゆー、スゴイ人
信長のほうも、なぜかコヤツのことは殺せなかったんだけど、最後はとうとう追い詰めます
すると久秀、信長がほしがっていた茶器を体にしばりつけ、爆死!!
うーん。すげぇ
あの信長をもうならせた久秀ですが、ほんと狂人か?っつーくらい粘着だったり、偏執だったりもします
1年しか生きないといわれている「こおろぎ」を、すっごいがんばって3年生かせたとかね
さらにめっちゃ女好きで、戦行く時も好みの女性をいっぱい連れて行き、「したくなっちゃった」とこで紙帳を釣らせ、中でエッチ
家臣には首だけ出してアレコレ命令していたとか
なんというか、はちゃめちゃなんですヨ
それに極悪非道で、性格破綻者なんです。トモダチも全然いなかったみたいだし、人を全然信用してなかったみたいだし。この辺、信長に通じるものがありますネ~
が!!個人的に気になるんですよね
実際まわりにいたらスッゴイ嫌なタイプなんだろうケド、「戦国」とゆー時代にやたらマッチした人なんですよー
さてさて久秀が信長に攻められたとき、久秀の末っ子の息子・秀童丸(14歳)は信長のとこに人質になっておりました
で、みせしめのため斬られることになったんですが・・・
こっからはセリフ調で
信長 「何か父に遺言ははあるか?」
秀童丸 「父は私のことなど気にしてはおりませぬ。何も言うことはございませぬ」
処刑後、信長がこー言ったそうです
「あの小童をさっさと殺しておいてよかった。生かしておいたらオヤジ以上の悪党になったかもしれん」
14歳の末っ子がコレですんで、松永家ってのはおっそろしーお家だったんでしょうねぇ
いやはや、松永久秀ってのはほんっと戦国時代ならではのタイプですなぁ~
でもって、戦国時代を生きた松長久秀なんかもメチャ好きであります
この方、一種の性格破綻者かと思われますが、その異常さが戦国にマッチしていて痛快
サクっとこの人のことを説明すると
三好家に仕えて、40歳で京都の所司代になるんだけど、それ以前は何をやってたか不明
どーやってそこまで上りつめたのかが謎
でもって主君の三好長慶の長男を殺し、お家乗っ取り
お次は将軍義輝を殺し、さらに大仏焼き討ちとゆーすごいことをやってのけた
そんな久秀も怒涛の勢いでやってきた織田信長に降伏するワケですが
あの信長をも裏切るとゆー、スゴイ人
信長のほうも、なぜかコヤツのことは殺せなかったんだけど、最後はとうとう追い詰めます
すると久秀、信長がほしがっていた茶器を体にしばりつけ、爆死!!
うーん。すげぇ
あの信長をもうならせた久秀ですが、ほんと狂人か?っつーくらい粘着だったり、偏執だったりもします
1年しか生きないといわれている「こおろぎ」を、すっごいがんばって3年生かせたとかね
さらにめっちゃ女好きで、戦行く時も好みの女性をいっぱい連れて行き、「したくなっちゃった」とこで紙帳を釣らせ、中でエッチ
家臣には首だけ出してアレコレ命令していたとか
なんというか、はちゃめちゃなんですヨ
それに極悪非道で、性格破綻者なんです。トモダチも全然いなかったみたいだし、人を全然信用してなかったみたいだし。この辺、信長に通じるものがありますネ~
が!!個人的に気になるんですよね
実際まわりにいたらスッゴイ嫌なタイプなんだろうケド、「戦国」とゆー時代にやたらマッチした人なんですよー
さてさて久秀が信長に攻められたとき、久秀の末っ子の息子・秀童丸(14歳)は信長のとこに人質になっておりました
で、みせしめのため斬られることになったんですが・・・
こっからはセリフ調で
信長 「何か父に遺言ははあるか?」
秀童丸 「父は私のことなど気にしてはおりませぬ。何も言うことはございませぬ」
処刑後、信長がこー言ったそうです
「あの小童をさっさと殺しておいてよかった。生かしておいたらオヤジ以上の悪党になったかもしれん」
14歳の末っ子がコレですんで、松永家ってのはおっそろしーお家だったんでしょうねぇ
いやはや、松永久秀ってのはほんっと戦国時代ならではのタイプですなぁ~
スポンサーサイト
コメント
Not Subject
Not Subject
いや~スゴイ人がお好きなんですね。
一説には美男子だったとか。
自由奔放である意味羨ましいです。
一説には美男子だったとか。
自由奔放である意味羨ましいです。
どうもー。
私も松永久秀大好きです。
戦国時代を最も楽しんだ人ですよね。
ネットでも、ファンが多くて嬉しいです。
ここまで悪行を重ねても、
なぜか魅力的に見えてしまいます。
謎の多い人ですが、
息子の話はハガクレさんで知りましたが、
息子も信長を唸らせるとは・・!
さすが梟雄!!
私も松永久秀大好きです。
戦国時代を最も楽しんだ人ですよね。
ネットでも、ファンが多くて嬉しいです。
ここまで悪行を重ねても、
なぜか魅力的に見えてしまいます。
謎の多い人ですが、
息子の話はハガクレさんで知りましたが、
息子も信長を唸らせるとは・・!
さすが梟雄!!
コメントの投稿
トラックバック
http://hagakure.blog20.fc2.com/tb.php/405-c7e3181d
松永久秀は武将の中でも特に無茶苦茶な人ですよね。ここまできっちり悪を突き通して死ぬと何故か逆にすがすがしいですよね。
息子のエピソードは初耳でした。ここまで親父を信用してないとは(笑)
太田総理の奥さんもその家系ですけど確かにそのハチャメチャな血筋をきちんと受け継いでいますねぇ。