スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年大河ドラマ「天地人」
猿掛さんから情報戴きました!!
2009年大河ドラマは、なんと「直江兼続」!!!
どうすか!?これは!!
すごくないですか!!??
殿様レベルの武将ではなく、家臣レベルを主役に持ってきちゃう!
いや素晴らしい~
兼続といえば「愛」の人
あ、こっから下は、兼続をあまり知らないヨというお方のために、当サイトの人物辞典から抜粋しました
知ってるよという方は飛ばしちゃってネ
直江兼続
戦国時代の武将 上杉景勝のよきアドバイザー
1560年樋口家に生まれた兼続
台所まわりの仕事をしているお父さんに連れられてお城に出入りしているうちに、上杉謙信のお姉ちゃんにおりこうさんさをチェックされ、景勝の近習に取り立てられた
景勝とは気が会い、仲良しに
そんな中、上杉謙信が跡取りを決めないまま死んじゃった
こうして養子2人(景勝VS景虎)のバトルが始まる。これが御館の乱
これに勝利した景勝は上杉家のトップとなり、兼続とともに盛りたてまくっていく
が、時代は動きまくっていた。
秀吉が天下を取ると逆らえなくなり、とうとう上杉家は豊臣家の下に
それでも「五大老」に任命され、豊臣政権下ではまぁまぁの地位をゲットできた
その豊臣秀吉社長が死に、飛び出してきたのが徳川家康
家康は「お前達はワシに従えよ」と言って来たので、怒った景勝&兼続コンビは「ふざけるなや!」とボロクソに書いた返事を出した これが有名な「直江状」
家康は「こんな生意気な手紙を貰ったのは生まれて初めてじゃあ!上杉家をやっつけにいくぞ!」と、兵をだした
「来るなら来いやぁ!」と強気の景勝&直兼
が、家康が上杉家に進軍させている間に、石田三成が挙兵し、慌てて家康は戻っていった
こうして中央は関ヶ原に集まり、上杉家は伊達政宗や最上義光らと東北でバトル
頑張ってたというのに、なんと関ヶ原の勝負が1日でついてしまった
こうなってはいつまでも逆らっててもどーしょーもないってことで、素直に家康に謝った
が、めちゃくちゃ石高を減らされ、上杉家はビンボーに
直兼は「負けたのは俺のせいだぁ!死んでお詫びするぅ!」と暴れまくるが、景勝に「ダメ!死んだら俺困るし。一緒に財政建て直していこうヨ」と言われ生きることに
その後は藩の建て直しに力を注ぎまくる人生となった
ポリシー・・・「愛」
宝 物・・・領民たち
嫌いな人・・・伊達政宗・徳川家康
好きな人・・・景勝サマ
尊敬する人・・・上杉謙信
友 達・・・石田三成
力 作・・・直江状「家康め!おれらをバカにするなっつーんだよ!」
スッキリしたこと・・・「オレら負けてから、超貧乏になっちゃったワケよ。でさ、江戸城で大名達が集まるパーティがあったワケよ。そしたらよ、片目野郎(伊達政宗)が、オレにむかって「おいおい、30万石っぽっちの藩が60万石のワシらに挨拶もないのか」って言ってきやがってよ!おれ、むかついてさぁ。「いやいや、あなたが伊達政宗殿だったんですか?いっつも後姿(逃げている姿)ばっか見てたから気がつきませんでしたよ」って嫌味言ってやったぜ!あースッキリ」
やりたくなかったこと・・・大坂の陣に参加させられたこと 「なんで徳川のために・・・??」
歴史メジャー度 ★★★
管理人お気に入り度 ★★★★★ 「景勝とのコンビは最高」
キャッチフレーズ・・・愛 愛 愛
・・・・とまぁ、こーいうお方なんですよ!!
上杉謙信を師とあおぎ、上杉景勝を支え、でもってあの豊臣秀吉に「お前いいな!ワシの家来になったらいっぱい領地あげるぞ~」と誘われても「主君はただ一人」と秀吉の誘いを断った兼続
でもって、それがあまりにも潔かったんで、秀吉もおもわず30万石あげちゃったというスゴイ人
上杉家の家老でありながら、30万石も貰っちゃうほど、ナイスガイ!!
いや~、楽しみですわ~
ちなみに誰が兼続を演じるのか!?
んーーーー・・・。爽やか系イメージがあるからなぁ~、トリビアでやってたエノモトさんも良かったんだけど、年齢いきすぎかなぁ?
メインが景勝とともに成長して、関ヶ原あたりになりそーなんで、30~40才前後の人になるんだろうなぁ
皆さん、誰が来ると思います!?
ワタシはねぇ~、オダギリジョーあたりが怪しい
玉山鉄二・玉木宏・成宮寛貴あたりの若手もチェックですな
まさかとは思うが小泉考太郎あたりがきたり・・・
サムライスタイルがお似合いの浅野忠信だと、マニアックカネツグになりそうな気も・・・
それともやはりジャニ系がきちゃうか!?
ジャニ系は、強いですからなぁ~
いや~、だれがなるのか楽しみです
あ、ワタクシGW中はブログに出現できなそうでございます~
ちと、田舎におでかけしてきます!!
皆様、楽しいGWをお過ごしくだされ!!!
2009年大河ドラマは、なんと「直江兼続」!!!
どうすか!?これは!!
すごくないですか!!??
殿様レベルの武将ではなく、家臣レベルを主役に持ってきちゃう!
いや素晴らしい~
兼続といえば「愛」の人
あ、こっから下は、兼続をあまり知らないヨというお方のために、当サイトの人物辞典から抜粋しました
知ってるよという方は飛ばしちゃってネ
直江兼続
戦国時代の武将 上杉景勝のよきアドバイザー
1560年樋口家に生まれた兼続
台所まわりの仕事をしているお父さんに連れられてお城に出入りしているうちに、上杉謙信のお姉ちゃんにおりこうさんさをチェックされ、景勝の近習に取り立てられた
景勝とは気が会い、仲良しに
そんな中、上杉謙信が跡取りを決めないまま死んじゃった
こうして養子2人(景勝VS景虎)のバトルが始まる。これが御館の乱
これに勝利した景勝は上杉家のトップとなり、兼続とともに盛りたてまくっていく
が、時代は動きまくっていた。
秀吉が天下を取ると逆らえなくなり、とうとう上杉家は豊臣家の下に
それでも「五大老」に任命され、豊臣政権下ではまぁまぁの地位をゲットできた
その豊臣秀吉社長が死に、飛び出してきたのが徳川家康
家康は「お前達はワシに従えよ」と言って来たので、怒った景勝&兼続コンビは「ふざけるなや!」とボロクソに書いた返事を出した これが有名な「直江状」
家康は「こんな生意気な手紙を貰ったのは生まれて初めてじゃあ!上杉家をやっつけにいくぞ!」と、兵をだした
「来るなら来いやぁ!」と強気の景勝&直兼
が、家康が上杉家に進軍させている間に、石田三成が挙兵し、慌てて家康は戻っていった
こうして中央は関ヶ原に集まり、上杉家は伊達政宗や最上義光らと東北でバトル
頑張ってたというのに、なんと関ヶ原の勝負が1日でついてしまった
こうなってはいつまでも逆らっててもどーしょーもないってことで、素直に家康に謝った
が、めちゃくちゃ石高を減らされ、上杉家はビンボーに
直兼は「負けたのは俺のせいだぁ!死んでお詫びするぅ!」と暴れまくるが、景勝に「ダメ!死んだら俺困るし。一緒に財政建て直していこうヨ」と言われ生きることに
その後は藩の建て直しに力を注ぎまくる人生となった
ポリシー・・・「愛」
宝 物・・・領民たち
嫌いな人・・・伊達政宗・徳川家康
好きな人・・・景勝サマ
尊敬する人・・・上杉謙信
友 達・・・石田三成
力 作・・・直江状「家康め!おれらをバカにするなっつーんだよ!」
スッキリしたこと・・・「オレら負けてから、超貧乏になっちゃったワケよ。でさ、江戸城で大名達が集まるパーティがあったワケよ。そしたらよ、片目野郎(伊達政宗)が、オレにむかって「おいおい、30万石っぽっちの藩が60万石のワシらに挨拶もないのか」って言ってきやがってよ!おれ、むかついてさぁ。「いやいや、あなたが伊達政宗殿だったんですか?いっつも後姿(逃げている姿)ばっか見てたから気がつきませんでしたよ」って嫌味言ってやったぜ!あースッキリ」
やりたくなかったこと・・・大坂の陣に参加させられたこと 「なんで徳川のために・・・??」
歴史メジャー度 ★★★
管理人お気に入り度 ★★★★★ 「景勝とのコンビは最高」
キャッチフレーズ・・・愛 愛 愛
・・・・とまぁ、こーいうお方なんですよ!!
上杉謙信を師とあおぎ、上杉景勝を支え、でもってあの豊臣秀吉に「お前いいな!ワシの家来になったらいっぱい領地あげるぞ~」と誘われても「主君はただ一人」と秀吉の誘いを断った兼続
でもって、それがあまりにも潔かったんで、秀吉もおもわず30万石あげちゃったというスゴイ人
上杉家の家老でありながら、30万石も貰っちゃうほど、ナイスガイ!!
いや~、楽しみですわ~
ちなみに誰が兼続を演じるのか!?
んーーーー・・・。爽やか系イメージがあるからなぁ~、トリビアでやってたエノモトさんも良かったんだけど、年齢いきすぎかなぁ?
メインが景勝とともに成長して、関ヶ原あたりになりそーなんで、30~40才前後の人になるんだろうなぁ
皆さん、誰が来ると思います!?
ワタシはねぇ~、オダギリジョーあたりが怪しい
玉山鉄二・玉木宏・成宮寛貴あたりの若手もチェックですな
まさかとは思うが小泉考太郎あたりがきたり・・・
サムライスタイルがお似合いの浅野忠信だと、マニアックカネツグになりそうな気も・・・
それともやはりジャニ系がきちゃうか!?
ジャニ系は、強いですからなぁ~
いや~、だれがなるのか楽しみです
あ、ワタクシGW中はブログに出現できなそうでございます~
ちと、田舎におでかけしてきます!!
皆様、楽しいGWをお過ごしくだされ!!!
スポンサーサイト
コメント
Not Subject
Not Subject
こんにちは。
はじめまして。ホームページ女性史からとんできました。
とても面白くて勉強になりました!
ちなみにこんどの大河ドラマのロケ地でもある
直江津に住んでいる「りそら」です。
この決定に地元の新聞は、大騒ぎしていました!
私の歴史上一番好きな人物は、淀君です!
良いホームページに出会えて幸せになりました~
はじめまして。ホームページ女性史からとんできました。
とても面白くて勉強になりました!
ちなみにこんどの大河ドラマのロケ地でもある
直江津に住んでいる「りそら」です。
この決定に地元の新聞は、大騒ぎしていました!
私の歴史上一番好きな人物は、淀君です!
良いホームページに出会えて幸せになりました~
Not Subject
はじめまして
友達の影響で少し前から歴史に興味を持つようになりました。
ハガクレさんのブログも友達からの紹介ですっかり虜になりました。
昨日今日2日間かけて過去のブログとコメント
ぜ~んぶ読み終わりました!
私はまだまだ勉強不足ですが
いつかハガクレさんとあつ~く歴史について語り合いたいです。
これからも更新楽しみにしています。
がんばってください。
友達の影響で少し前から歴史に興味を持つようになりました。
ハガクレさんのブログも友達からの紹介ですっかり虜になりました。
昨日今日2日間かけて過去のブログとコメント
ぜ~んぶ読み終わりました!
私はまだまだ勉強不足ですが
いつかハガクレさんとあつ~く歴史について語り合いたいです。
これからも更新楽しみにしています。
がんばってください。
Not Subject
猿掛サマ
わかる!!ムリして成人使わないでくれ~!!だよね!
年齢設定無理やりだから、どうも違和感があるんだよなぁ~
ちなみに猿掛さんって主婦じゃないよネ??
ノリがむちゃくちゃ学生っぽいんだけど(笑)
りそらサマ
はじめまして!コメントありがとうございます
おお!直江津ですか!!
地元はこれからにぎやかになりそうですねーー!
私も行きたいですもん(笑)
tummyサマ
コメントありがとうございます(^0^)
日本史ははまるとホントおもしろいんですよ~
ぜひぜひ当サイトのハガクレ★カフェのほうへお立ち寄りください
もっと歴史をミーハーに紹介しております♪
そして歴史について大いに語り合いましょう(笑)
わかる!!ムリして成人使わないでくれ~!!だよね!
年齢設定無理やりだから、どうも違和感があるんだよなぁ~
ちなみに猿掛さんって主婦じゃないよネ??
ノリがむちゃくちゃ学生っぽいんだけど(笑)
りそらサマ
はじめまして!コメントありがとうございます
おお!直江津ですか!!
地元はこれからにぎやかになりそうですねーー!
私も行きたいですもん(笑)
tummyサマ
コメントありがとうございます(^0^)
日本史ははまるとホントおもしろいんですよ~
ぜひぜひ当サイトのハガクレ★カフェのほうへお立ち寄りください
もっと歴史をミーハーに紹介しております♪
そして歴史について大いに語り合いましょう(笑)
Not Subject
いや~すんません。行き場のない怒り?をついつい叫んでしまいました
仰るとおり、わたしはシュフではありません。
studentなんて言っていただけるとうれしいですが、私的には反省も。もっとしっかりせんとなぁ・・。
まぁ老け込むよりはいいかな

仰るとおり、わたしはシュフではありません。
studentなんて言っていただけるとうれしいですが、私的には反省も。もっとしっかりせんとなぁ・・。
まぁ老け込むよりはいいかな

Not Subject
ワタクシも大人のクセに、最近は「こんな大人いいのか?」状態ですよ ¬(´ー`)√
毎日中学生の娘に怒られてますからね
「もっと早く起きて」とか、「ちゃんと前を見て」とか「ゲームばっかやるな」とか・・・アホや・・・(汗)
まぁ老け込むよりいいですよね~アセアセ
毎日中学生の娘に怒られてますからね
「もっと早く起きて」とか、「ちゃんと前を見て」とか「ゲームばっかやるな」とか・・・アホや・・・(汗)
まぁ老け込むよりいいですよね~アセアセ
Not Subject
そんなことないですよぉ!
ハガクレさんはステキなお母さんですよ
今は目を悪くされてるけど、もともと忙しいのに本だってどんどん読んでらしたじゃないですか。
娘さんもそんなお母さんをすごいなと思ってるはずですよ。
私もハガクレさんみたいに、親になるなら向学心を持ち続けられる人になりたいなぁ --〟
ハガクレさんはステキなお母さんですよ

今は目を悪くされてるけど、もともと忙しいのに本だってどんどん読んでらしたじゃないですか。
娘さんもそんなお母さんをすごいなと思ってるはずですよ。
私もハガクレさんみたいに、親になるなら向学心を持ち続けられる人になりたいなぁ --〟
Not Subject
そういっていただけると嬉しいです~(*'∀'*)
だらしないケド、好奇心だけはいつまでたっても旺盛ですからね(笑)
だらしないケド、好奇心だけはいつまでたっても旺盛ですからね(笑)
Not Subject
はじめまして。
大河で直江!というのが嬉しくって、サイトやブログをめぐっておりましたら、こちらにたどり着きました
ハガクレ様の直江解説が、どこよりも楽しかった
また寄らせていただきますね。
大河で直江!というのが嬉しくって、サイトやブログをめぐっておりましたら、こちらにたどり着きました

ハガクレ様の直江解説が、どこよりも楽しかった

また寄らせていただきますね。
コメントの投稿
トラックバック
http://hagakure.blog20.fc2.com/tb.php/377-edd5f1c6
二枚目がいいな!
主君は静かな人だったらしいですが、それも忠実に再現されるでしょうかねぇ。
脚本は小松江里子氏らしいですね!
この人はなかなかいいんでないですか?
私的にNHKに切なるお願いが。
頼むから少年期~成人期、子役使ってください!!
無理しておじさんにやらせないで~
今回もネネ姫、結婚したの12~13歳でしょ?
あんなお姫様いるか!
ハガクレさんは田舎に行かれるんですか?
いいですねぇ。えんじょいしてきてくださいね☆
私はおうちで主婦業です。
ほんと関係ないけど、ひとつこの、ブログの中心で叫ばせてください。
せぇーのぉ・・
私は主婦じゃないぞーー!
すんません、失礼しました。
みなさまも、よいGWを